右リアドアとリアフェンダーの擦り傷を修理します
塗装修理でキレイに直りました
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
リアバンパーに擦り傷があり
修理していきます
傷もキレイに無くなりました
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
グリーンの部分をボディ色に合わせてホワイトパールに塗装します。
塗装後。
リアバンパーのメッキ部分が外れていたので後ろ側をリペアして固定しました。
三条市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
リアゲートとリアバンパーの修理作業です
交換では無く 全て塗装修理で済みました
三条市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
バックドア、リアバンパーを当てられて保険修理をします
リアバンパーは新品交換して バックドアは修理しました
燕市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
事故で左フロントフェンダー、左フロントドアの修理です
ベッコリとヘコんでいる状態でした
新品部品に塗装して交換しました
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
中古の同色バンパーを付けます
フォグ等を移植して準備をします
バンパーを付けて作業終了です
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
バンパーのへこみをある程度まで戻す作業です
補修なんで多少の歪みは出ますが
最初の状態よりは大分良くなりました
三条市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
同色の中古バンパーに交換しました。
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
ボンネットは社外ボンネットに交換します
ダクト部分は艶消しブラックにしました
リアガーニッシュは元々はメッキだったのですが
純正色のパールホワイトに塗り替えです
リアバンパーの樹脂部分を艶ありのブラックに塗装しました。
フロントバンパーも樹脂部分を艶ありブラックにします。
社外リップスポイラーはセンターをブラックにして
両サイドをパールホワイトで塗り分けました
オリジナルのアルトワークスの完成です
燕市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
リアゲートの鈑金修理です
リアゲートは新品に交換して塗装しました。
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
来春くらいまで修理しないで我慢しようと思っていたらしのですが
我慢出来ず修理します
修理後
ボンネットにグラスプロテクトダークを再施工して完成です
気になっていたキズもキレイに直りました
燕市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
右フロントフェンダーとフロントドアの色が違うのが気になると言うお話しで
塗装して色を合わせます
色が合うように調色して塗装しました。
塗装した部分は再コーティングをして作業終了です
色もバッチリ合っていますね
燕市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
塗装修理したリアバンパーの肌調整のポリッシュをしてから
バンパーを付けて完成です
三条市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
カラーナンバーはH3Q
クリアーのツヤも問題なく仕上がりました。
乾燥後、装着します。
最初はこちらだけのお問い合わせでしたが広範囲にキズやヘコミがありましたので、そちらも修理することに。
ヘコミ。
反対側にはスリキズ。
パテを盛った後、サフェイサー。
また明日。
リアバンパーのキズ修理です
リアバンパーを外す作業から始めます。
クリップで固定されているので
クリップを全部取ってからバンパーを外します
次ば塗装修理をします。
右フロントフェンダーの下側にヘコみ、サイドスカートもヘコんでいる状態です
フェンダー、サイドスカートはヘコみ修理をして
サイドステップは新品に交換しました。
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
フロントバンパー、左フロントフェンダーの修理です。
フェンダー部分は修理、フロントバンパーは新品交換しました。
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
助手席ステップ部分に擦り傷があり
錆が発生している状態です
錆をキレイに取り除いた後、塗装しました
明日、コーティングメンテナンスをします。
最後の仕上げ作業に取り掛かります
塗装修理したボンネット付近を養生でしっかりと保護します
養生した後にボンネットのブツ取りと塗装した部分の肌調整のポリッシュ作業で艶のあるキレイな状態にします
こちらの車は当店にてグラスプロテクトライトを施工してありますので
ボンネットにグラスプロテクトライトを再施工します
次はメンテナンス作業をします。
本日塗装します。
カラーナンバーは251/A ソリッドの白。
以前リアフェンダーの補修を行っていてすでにデータがありましたので調色はスムーズにいきました。
今日の気温は高め。塗装用の作業着&マスクで汗が噴き出てボンネットに垂れないかヒヤヒヤもんです。
クリアの調合も気温に合わせて調整。
めっちゃツヤツヤです。
乾燥後、ブツ取りします。
広範囲のクリアー剥げ修理です。
ペーパーで段差をなくしました。
サフェイサーの塗布。
乾燥後 塗装します。
少し前にクリア塗装したスポイラーを車体に取り付けます
今日は雨なのでバンパー下の水分を拭き、乾燥させてから仮合わせして取り付けます
両面テープを貼り準備OK
アンダーが長く、取り付けに悩みましたが塗装台とリフトを駆使して位置合わせし、固定しました
ビス6本で固定ですが、以外にガッチリしました
カーボン柄もツヤツヤでイイ感じ
結構低くなりましたね
やっぱりこの角度がカッコイイです
新潟市中央区よりお越しのお客様でした。
ありがとうございました
社外のFRPスポイラーをクリア塗装します。
固定するのに苦労するかと思いましたが案外すんなりと出来ました。
クリアーだけなので足付け後、塗装です。
カーボン柄が施されているFRPがあるんですね~。
次は取り付けです。
塗装自体は早めに終わっていました
今日最後の取り付け作業をします
取り付け穴は前回空けておいたので
ボルトで固定して終了です
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
塗装修理したリアバンパー、サイドステップを付けて完成です
三条市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
サイドステップ下部の擦りキズ。
リアバンパー下部中央に割れ。
ここは以前に修復歴があるようでパテが剥がれていました。
以前のパテを全て取り除いてから新たに盛り直しました。
サイドもパテでキズを埋めてサフェイサーを塗布。
バンパーもサフェイサーを塗布して強制乾燥させます。
塗装します。
カラーナンバーはQAA 白パール。
ブツ取りの必要はないようなので乾燥したら車体に付けます。
リアバンパーのキズ修理です
リアバンパーを外す作業から始めます。
テールレンズを外さないといけないので結構手間が掛かります
追加で右サイドステップのキズも修理します
サイドステップも外して準備します
外したパーツを兄に渡して塗装修理してもらいます。
以前にラッピングのお問合せを頂いたのですがリアスポイラーを一枚で貼る事が出来ずお断りをさせて頂いたのですが
塗装でも良いとの事で作業を承りました。
土曜日のご来店で私一人しかいませんでしたのでお客さんにお手伝いしてもらい外しましたm(__)m
本日塗装。
単純な色変えですのでペーパーでの足付けのみで準備完了。
カラーは黒。 何でも良いとの事でした。
ツヤツヤに仕上がりました ラッピングと違って高級感がありますね。
乾くまでしばらくお待ちください。
フロントバンパーは割れて中の方も押されてる状態です
フロントフェンダー、ボンネットも押されています。
中のフレームを修正してから 外装の修理をしました
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
左側側面の修理です
フロントフェンダーからリアフェンダーまで長い擦り傷があります。
リアドアやリアフェンダーはヘコミが凄いです
ヘコミを綺麗にに修正してから塗装しました
三条市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
リアゲートやガラスを新品に交換して修理しました。
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
助手席側のスライドドアのヘコミ修理です。
ヘコミを修正してから塗装して完成です
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。
リアゲート、リアバンパーが押されている状態です
リアゲートは新品交換して
リアバンパーは塗装修理しました。
長岡市からお越しのお車でした。
ありがとうございました。